[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、大学のゼミ発表が終わりました。やっと終わりました
1ヵ月半くらいの時間があって、色々葛藤しながらやりました
テーマは敦煌の仏教美術について
シルクロードのオアシス土地としてあらゆる民族が往来しました。そこに仏教が繁栄し、洞窟に仏教美術として、仏像や、壁画がのこされていくわけでございます。
そのような洞窟の数が約400くらい残っているわけです。その一つ一つの洞窟の中には驚くばかりの素晴らしい、壁画や、像がた~~くさん!!!
まさに仏様が住んでいるようなところなのですよ!
信じられませんよ!!砂漠の中に木が茂っているところがあって、しかも、一級品の美術品が残されているなんて!!
仏教を信仰している人が1000年以上も途絶えなかったのも不思議ですね。
それほど、仏教とは、人々の心にせまる教えだったのでしょうか。
その篤い信仰心が、壁画や、像というものに昇華されたのです。
素晴らしい!!!!!
行きたい!敦煌!!!!!
昨日 初の派遣バイトで、ステーキと煮豚の試食をすすめる人を担当しました。
めっちゃ遠くだったのと、初めてというので緊張しまくりでいきました
行ってびっくり、精肉の主任がまじ嫌味で、馬鹿にしてくる人でした
皆の前で「試食本当に大丈夫なの?」とか普通にいわれました
てめぇの昼飯の高級豚を私にわざわざ焼かせました
もちろん、味つけに文句つけられました
終始笑顔で、歯をくいしばって頑張りましたが・・・・さすがに落ち込みました(心では( ゚Д゚)<氏ね!と思っていましたが・・・)
でも一緒に働いていたおば様たちも、その主任が大嫌いなようで、めっちゃ励ましのお言葉をかけてくれました
おかげでその日一日頑張る事ができました。本当に命拾いした思いです。このご恩はいつかどこかで返したいです!!!
一日だけの付き合いでしたが、とても良い絆ができました。
人の温もりはいいですね・・・私も優しくなろう
今日は、以前だしてたレポート診断が帰ってまいりました。
見事に玉砕。
ほぼ書きなおし決定です・・・
うっそーーーーーーーー
ってな感じですが
しゃあない
自分でも主観しかないなぁ
って思ってましたから~( ̄ ̄▽ ̄ ̄) ニコッ
全体的に小説か、日記のようだとの診断がくだりました
うふふ
その通りですよ
まったく
論理的に文章を展開するも難しいよおおおお
客観的な意見ってなんだああああああ
事実に忠実になれってか!!!!
あ!?
風光るの史実に忠実ってのが頭に浮かびました
あ~ああいうふうにすりゃいんだね。
うん
探偵みたいに自分の意見を正論だてる証拠をだせばいんですか?
頑張りますよ!!!夢の夏休みに向けて!!!!!!!
絵を・・・かいていました
ずーーーーーーっと
かいていました
リサーチ・ペーパー
やら
プレゼン
やら
色々とあるんやけど
いちどはまると抜け出せない・・・・
抜け出せないんです・・・・
まじで
時間を有効活用しましょう
なんてできるわけねぇ
はあ・・・・
ウチって・・・つくづくもったいない性格してんな・・・
なんでこんなあっちこっちバランスがとれないんですか
絵をかく日
漫画を読む日
寝る日
そしてやっと勉強する日
なにこれ
死
もっと勉強頑張れるのに・・・
勉強頑張れば何かと気持いいのになあ
学生は勉強が全てなのですよ
これだ
この考え方がやる気をなくすんや
『~しなければならない』
『こうあらねばならない』
これだ
普通にやろう
普通にやりこなそう
そうだ
普通にやるんや
(以下リピート)
何か特別に思うけん変になるわぃ
まじはまった・・・・
『風光る』渡辺多恵子
新撰組がそこまで好きってわけでもなかったのに、
乙女心をくすぶる見事な展開
主人公たちの心の微妙な動きをなんと繊細に素敵にあらわしてくれるのかしら・・・

きゅんきゅんしまくりなんですけど


めろめろなんですけど
少女マンガが好きな人なら必ずはまると思う

はあ・・・
いいなぁ・・・
時々こういう世界の人間になりたいってすっごく思うんだよね・・・
物語の中に入って主人公たちと一緒にいっぱい笑ったり泣いたり恋したりさ~・・・
だけどね
気づいていないだけかもしれない
見えていないだけかもしれない
ウチだって自分の人生を精一杯生きてるってこと
ウチは『風光る』のおセイちゃんみたくにはなれないけれど

ウチっていう人間を精一杯生きることはできるんだなぁって

ぶきっちょやし頭悪いし、社会的には未熟すぎて、自分なんかいらないって思うことも多々あるけれどね
この先の何十年を精一杯生きてゆけば
何かが起こるかもしれない
生きていることが素晴らしいって思えることがあるかも
そう考えたら
今を一生懸命生きてみたくなる気になる


最近、疲れすぎて疲れすぎてる私です
調査報告書というものが課題にでていて、難しくてぜんぜん前に進みません・・・
あ~もっと頭よくなりてぇ~

つか友達がグラフィックデザイナーやってたよ。
チャンス

色々話聞きだしてしっかりつかまえておこう( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ
友達を利用しようとしているんじゃない


今日は、感動した出来事あた。
先週、自分の進路がわからなさすぎて、大学の進路相談施設である「キャリアセンター」という所に行ったところ、大泣きして相談員の先生を困らせたという事件が起こった。
そして、また来るように言われたので、今日いったところ、
先生たちが温かかったんじゃ
ウチは、自分ができることに目をつぶって逃げてるだけだったことを「自分はわがままでした」と表現した
先生は「あなたと話すのはとても楽しかったよ。あなたのように夢を持っている人が、夢を実現したらとても嬉しいよ。」といってくれた
ウチみたいな向こう見ずで何も考えてない人に対してもこういうふうに言ってくれることが信じられなかった
普通なら呆れて、「あなたは何しに大学にきたの」くらいにしか言われないんじゃないかな?だって、自分の考えている進路が自分の大学の専門とまったく違うんだもの
人生って大変だよな

デザイン関係の方面に進みたいな。まだ腹決まりきれてないけどね
つうことで先生たちのおかげで、ウチは絶対頑張って結果を出そうと思えた。
